安倍総理の自民党総裁選まであと1年と迫り、ポスト安倍は誰かと騒がしくなってきました。
現在、ポスト安倍として名前が挙がっているのは、岸田文雄政調会長、河野太郎防衛相、小泉進次郎環境相、石破茂元幹事長などいろいろな方たちの名前が挙がっていますが、6月に行われた調査では石破茂元幹事長がトップに立っています。
国民から人気の高い石破茂元幹事長ですが、なぜか自民党内からは人気がありません。
なぜ石破茂元幹事長は、自民党内から人気がないのでしょうか?
そこには石破茂元幹事長の過去の言動が関わっていそうです。
こちらの記事もどうぞ!
菅グループ(自民党)のメンバーは誰?派閥とグループの違いは何?
石破茂氏の政党の変遷
石破茂元幹事長は今は自由民主党に属していますが、過去には離党も経験しています。
その変遷を見てみます。
1986年 自由民主党の公認候補として初当選
1993年 自民党離党
その後西岡武夫氏らと共に改革の会を結成。そして自由改革連合を経て新進党結党に参加しています。
1996年 新進党離党
1997年 自由民主党復党
このように、石破茂氏は最初は自由民主党ではあったものの、約4年ほど自由民主党を離れていた時期があります。
自由民主党を離党した時のいきさつや、その後自由民主党に復党してからも言動に問題があったようで、自由民主党の中では人望が薄いようです。
石破氏の過去の言動
では、石破茂さんが人望がない理由と考えられる言動をみていきましょう。
田中角栄さんとの関係
石破茂氏が政治家を目指すきっかけは、石破茂氏の父親の友人で会った田中角栄さんの勧めによるものです。そして田中角栄が領袖の木曜クラブ事務局に勤務し、1986年の衆議院議員選挙には自由民主党公認で初当選しています。
しかし、石破茂さんは普通ならば田中角栄さんの派閥から出そうなものですが、選挙の前年に田中角栄さんが脳梗塞で倒れたため、中曽根派から立候補しています。
政治家へのきっかけを作ってくれた田中角栄さんへの恩義は無かったのでしょうか?
自由民主党が野党へ転落、離党へ
1993年、この時は宮沢内閣不信任決議に与党の一員でありながら賛成票を投じ、直後に行われた解散総選挙では無所属で出馬し当選しています。この時の選挙では自由民主党が野党に転落し、細川連立政権が誕生しています。
この頃自由民主党は野党に転落し大変な時期でしたが、石破茂さんは 立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に 「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」 と捨て台詞をはき離党しています。
国会議員であれば与党に居たいと思うのは自然なことだと思いますが、ちょっとこの言い草はひどいですね。
小沢一郎さんとの関係
石破茂さんは自由民主党を離党した後は、新進党に所属します。
石破茂さんは真の改革者だと称賛した小沢一郎さんと新進党結党に参加しますが、小沢一郎さんが新進党の党首に選出されると安全保障政策に失望したとして新進党を離党。
田中角栄さんの時もそうですが、石破茂さんってあまり人に対して恩義とか感じないんでしょうかね。
伊吹文明さんとの関係
新進党を離党した後行われた衆議院議員選挙では無所属で出馬し、当選しています。
当選後自由民主党に復党しますが、離党当時の経緯等から誰からも相手にされなかった石破茂さんを伊吹文明さんが、「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚が派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞で伊吹派を離脱。
困ったときに手を差し伸べてくれた方に対する態度ではないような気がしますね。
麻生太郎さんとの関係
石破茂さんは、2008年には麻生内閣で農林水産大臣に任命されています。
この時の農林水産大臣は石破茂さんの前任者は不祥事続きでしたが、約1年間無難に務めあげています。しかし、ここでも総選挙が近づくと閣内にありながら与謝野馨財務大臣らとともに麻生おろしに加担し、退陣要求を行っています。
麻生さんは、会社員であれば自分を引き上げてくれた上司のような存在なのに、この行為は裏切りととられても仕方ないかもしれませんね。
派閥政治を批判しながら派閥結成
石破茂さんは、上述のように伊吹派を離脱するときにには派閥政治を批判し、また幹事長時代にも「脱派閥」を訴えていたにもかかわらず、「水月会」の名称で石破派を発足させています。
自由民主党で総裁になろうとすれば、派閥がないと難しいのかもしれませんが、やっぱり言動不一致だなと思われますよね。
まとめ
以上、石破茂さんの過去の言動を見てきましたが、自民党内で人望が無いのは分かる気がします。
ポスト安倍として国民からの支持は厚いようですが、もし仮に石破茂さんが総理になったとしても党内をまとめきれるのでしょうか?
そもそも党内で人望が無ければ総理になるのは厳しいような気もします。
しかし、国民としては過去の言動はどうあれ国を安全で豊かにしてくれれば文句は言われないと思います。
ポスト安倍が今後どうなるか?注目です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント