二階俊博の息子のうち三男が有力後継者か|長男次男には不祥事が

政治

今や総理大臣を呼びつけるほどになった自民党の二階俊博幹事長。

しかし、二階俊博幹事長もすでに80歳を超え、「選挙に出るのは次まで」と周囲に漏らしたと話もあります。

引退後の後継者は考えているのでしょうか?

二階俊博幹事長には3人の息子さんがいらっしゃいますが、誰が後継者になりそうなのか深堀していきたいと思います。

スポンサーリンク

二階俊博幹事長の息子

二階俊博幹事長には3人の息子さんがいらっしゃいます。

長男 俊樹

次男 直哉

三男 伸康

それぞれについてみていきます。

長男二階俊樹さんについて

長男の二階俊樹(にかい としき)さんは1965年4月26日生まれです。

二階俊樹さんは早稲田大学を卒業後、証券会社にでのサラリーマン生活を経て父親二階俊博さんの秘書を務め政治を学んでいました。

2016年御坊市長選について

そして2016年、和歌山県御坊市長選挙に二階俊樹さんが無所属で自民党・公明党の推薦を受けて出馬します。

この御坊市は父親二階俊博さんの地盤で、二階王国とも呼ばれ絶対に落としてはならない選挙だったはずです。

しかし、結果は約3500票の差をつけられて敗北します。

そもそもこの御坊市は、1992年から6選を重ねた 前職の柏木征夫さんが二階俊博さんの支援を受けていた市です。当選した柏木さんも本来なら多選や年齢(当選当時75歳)などを考慮してか、引退もささやかれていたようです。

しかしながら、柏木征夫さんも立候補し、「二階王国」の地盤を真っ二つに割る保守分裂の選挙となったのです。なぜ、柏木征夫さんが恩人である二階俊博さんを敵に回して立候補したかは分かりませんが、次の2020年の御坊市長選には現職の柏木征夫さんは立候補せず、二階俊樹さんも出馬していません。

二階俊樹さんは評判が悪い?

なぜに二階俊樹さんは選挙に敗れてしまったのでしょうか?

この選挙では父親の二階俊博さんの政界人脈も使った組織戦で、応援にも稲田朋美政調会長森山裕農林水産相小泉進次郎さん(役職は当時)、地方の市長選挙ではありえないほどの国会議員が来ていました。

父親の地盤であり、しかもこれだけ多くの有名な国会議員の応援があれば、普通は当選してもおかしくないはずです。

しかし、敗戦。

理由は、二階俊樹さんの評判の悪さが原因だったようです。

そもそも当選した柏木征夫さんも、相手が二階俊樹さんじゃなければ引退するつもりだったようです。

それに

・市役所で職員に暴言を吐いた

・警察に対しても横柄な態度をとる

・父親をバットを持って追いかけた

・国会議員を怒鳴りつけた

などなど

悪評には事欠かないようです。

市民はきちんと候補者を見ていたんでしょうね。

スポンサーリンク

次男二階直哉さんについて

次男の二階直哉(にかい なおや)さんは1972年5月22日生まれです。

二階直哉さんの学歴等については詳しいことは分かりませんが、父親の二階俊博さんが経済産業大臣を務めているときに、秘書官をされていました。

その後は、一般財団法人の理事やコンサルタント会社業に従事していました。

そんな二階直哉さんですが、2017年に経済スキャンダルに巻き込まれてしまいます

詳細は2018年8月発売の「FLASH]をご覧ください。

要約すると、二階直哉さんが取締役を務める会社の役員がその会社を乗っ取ろうとしたとして告訴されたのです。

告訴された人物は、元暴力団幹部で二階直哉さんをその会社の経営者に紹介し、役に立つからということで、二人とも役員に迎え入れさせたのです。

二階直哉さんは乗っ取りに関しては、関与していないし、知らないと答えています。しかし、状況的に全く知らないというのも疑わしいところですが・・。

うまいこと利用されたのでしょうね。

これに関して父親の二階俊博さんは、「別人格だから、息子は。俺はしらねえよ」と答えています。

スポンサーリンク

三男二階伸康さんについて

三男の二階伸康(にかい のぶやす)さんは1978年1月4日生まれです。

二階伸康さんの学歴等については、詳しいことは分かりませんが大学卒業後は全日本空輸株式会社(ANA)に入社しています。

現在は父親の二階俊博さんの秘書として活躍されています。

会社員としての経験が長いせいか、物腰が柔らかく、周囲からの評判も良いようです。

まとめ

二階俊博さんの3人の息子さんについてみてきましたが、長男は性格や限度に難有り。

次男は本人は関与を否定しているものの、元暴力団幹部に利用されたのは事実ですし、政治家になるには脇が甘すぎると思います。

三男については、周りからの評判も良く後継者としては「あり」ではないでしょうか。年齢的にも40代と若いのでこれから期待できると思います。

もし三男の二階伸康さんが後継者になるのであれば、今後に期待したいものですね。父親のように傲慢にはならないで欲しいですが。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました